ビットコイン(BTC:Bitcoin)は、2009年に登場した世界初のデジタル通貨であり、暗号通貨の原型とも言えます。
ビットコインとは危ないものなのでしょうか。結論からいうとビットコインは高度な暗号技術が使われ改ざん、不正から守られていて安全性は高いといえます。
この章ではビットコインの理解を深めるためにビットコインについて基本的な点を学んでいきます。
この記事でわかること
- ビットコインとはなにか
- ビットコインの安全性
- ビットコインのメリット・デメリット
\手数料を抑えたい方におすすめ/
ビットコインの正体はデジタル通貨
ビットコインは、中央銀行や政府による管理や発行がない、分散型のデジタル通貨です。
これはインターネット上で直接ユーザー間でやり取りされ、電子マネーに似た性質を持ちます。
ビットコインはどこでも支払いと受け取りが可能であり、銀行の休日や国境、煩雑な手続きはありません。
また、国が発行している通貨には紙幣や硬貨といった形があるもののビットコインは電子データのため形はありません。
よく見るビットコインの写真はイメージなんだね
ビットコインの用途は?
ビットコインは、お金と同じように商品やサービスの購入に使うことができます。他の通貨(例えばドルやユーロ)への交換に使用できます。
また、ビットコインは価格の変動性を利用して投資の対象ともなっています。
ビットコインはオンラインショッピングや実店舗、寄付、送金、そして投資など、幅広い用途で使用されています。
- 送金:世界中に迅速かつ低コストで送金できる。
- 支払い:一部の店舗やオンラインサービスで使える。
- 投資:価値の変動を利用して資産を増やすための手段として。
- 貯蓄:デジタルゴールドとして、将来の価値保存に利用。
ビットコインの安全性は?
ビットコインの取引は「ブロックチェーン」という公開の台帳に記録されます。この台帳は全てのネットワーク参加者(ノード)によって共有されていて、改ざんが難しくなっています。
ビットコインが人から人へ渡った時、その1つの取引をトランザクションといいます。そのトランザクションをまとめたものそれがブロックと呼ばれ、そのブロックがチェーンのように繋がったものがブロックチェーンと呼ばれます。
ブロックチェーンの繋がりは非常に強固なため先にも述べたように改ざんが非常に難しいとされています。
詳しくは以下の記事で解説しています。
ビットコインは掘り出す?
新しいビットコインの生成や取引の承認は「マイニング」と呼ばれる過程で行われます。
マイナーと呼ばれる参加者は、取引データ(トランザクション)をブロックにまとめ、ハッシュ関数と呼ばれる暗号学を使いブロック同士を繋げる鍵を探します。その成功報酬として新しいビットコインを得るか、取引手数料を受け取ります。
マイナーは世界中に多くいますが、ブロック同士を繋ぐことに成功できた最初の人だけが報酬を獲得できるため、マイニングにはスーパーコンピュータなど多くの設備を要します。
マイニングについては以下の記事で解説しています。
ビットコインはなぜ価値があるの?
ビットコインの供給は最終的には2100万BTCまでと上限が設定されています。この設計はインフレ防止に役立つとされています。
また、4年に1度ビットコインのマイニングの報酬が半分になる半減期と呼ばれるものが訪れます。
これはビットコインの供給量を制限するのに役立っています。
なぜなら多くの労力を伴うマイニングの報酬を下げることで一部のマイナーが脱落しビットコインの生成量が低下するためです。
2024年11月現在4回の半減期が訪れ50BTCだった報酬が3.125BTCになっています。
ビットコインは供給量も調整され、2100万BTCと発行上限も決まっているため、希少性も担保されています。
また金との共通点もいくつかあり「デジタルゴールド」と呼ばれたりもします。
ビットコインのメリット、デメリットは
メリット
- 中央管理者がいないため、自由に取引できる。
- 国際送金が速い。
- 数量が限定されているため、価値が保たれる可能性が高い。
デメリット
- 価格が大きく変動する(リスクが高い)。
- 使い方や仕組みが初心者には少し難しい。
- 詐欺やハッキングのリスクが存在。
ビットコインは単なる通貨だけでなく、技術的、経済的、哲学的な観点からも注目されています。
その影響は金融システムだけでなく、ブロックチェーン技術の普及や新たなビジネスモデルの創出など、広範囲に及んでいます
他の章ではビットコインの仕組み、役割について学んでいきます。
\ 見やすいアプリで暗号資産取引初心者の方におすすめ /